今日は天気のよい1日でした。朝6時半から京都伏見稲荷に登りました。
- 2024.12.01
伏見稲荷に行かれたことありますか? 朝のここは、空気が澄んでいて凛とした居心地、そして伏見山に登る鳥居の階段が下半身に良い運動刺激を与えてくれます。 いい運動のあとは、美味しい朝ご飯をいただきました。 ...
伏見稲荷に行かれたことありますか? 朝のここは、空気が澄んでいて凛とした居心地、そして伏見山に登る鳥居の階段が下半身に良い運動刺激を与えてくれます。 いい運動のあとは、美味しい朝ご飯をいただきました。 ...
そう、われわれ仕事人は、こころに身体に負担がかかっている。 それは身体に痛みを発し、運動不足による姿勢の悪さ、強いてはフレイル(虚弱)にまでつながる。 そう、誰かに任せるんじゃなく自らの身体を自らで動かし整える。そして鍛える。 いつまでも元気でいるために、、、腰痛予防教室 大成功です。 ...
シリーズ=生活習慣病についての正しい知識今回のテーマ=①糖尿病とは何か&カラダの中で起きるリスク まずは、①糖尿病とは何か 糖尿病とは、血液中の「血糖値」が高い状態が続く病気です。私たちの体は、食べたものから「ブドウ糖」を取り入れ、エネルギーとして使っていますが、このエネルギーを体の細胞に届けるために「インスリン」というホルモンが必要です。 このインスリンというホルモンが血糖を下げる作用も持っています。 糖尿病には大きく2つのタイプがあります。1型糖尿病は、イン...
糖尿病予防のための食事についてヒント、説明します。 おすすめの食材は4つ 緑黄色野菜 ブロッコリーや小松菜には糖の代謝を促進する葉酸が豊富。 野菜は食事の最初に食べることで、血糖値の急激な上昇を防ぐ。 魚類 サケ、アジ、イワシ、サンマ、サバなどの青魚。 DHAやEPAが豊富で、血糖値上昇を抑えるホルモンGLP-1の分泌を促進。 豚肉 ビタミンB1が豊富で、糖の代謝を促進します。 にんにくや玉ねぎと組み合わせると効果的...
高血圧を防ぐために日々できることは? 高血圧予防のために日々できること、食事面での工夫、運動面での取り組み、ストレス管理 日常でこの3つはとても大切です。 食事面での工夫 減塩のコツ 醤油やソースは「かける」より「つける」習慣をつける。 野菜を先に食べて薄味でも美味しく感じられるようにする。 だしの風味を活用して塩分を控える。 運動面での取り組み 推奨される運動 1回30分以上の運動を週2回以上行う。 ウォーキングや水泳などの...
認知症の早期発見と適切な対応は非常に重要です。認知症が疑われる場合は、まずかかりつけ医に相談することをお勧めします。かかりつけ医は患者さんの普段の状態をよく知っているため、変化に気づきやすく、適切な判断ができます。 認知症の診断には、問診、認知機能検査、画像診断などが行われます。早期診断のメリットとしては、治療可能な認知症の発見や、薬物療法による進行抑制、今後の生活設計などが挙げられます。 認知症と診断されても、突然何かが変わるわけではありません。できることは続け、楽しみを...
今回の総選挙に至った問題、、、政治資金の問題、、、 これはまぎれもなく問われている問題です。 その上で、 物価高対策・賃上げ: 最大の争点になると予想されます。多くの有権者が日常生活での経済的な課題に関心を持っています。 医療・年金などの社会保障: 高齢化社会を背景に、重要な争点となる可能性が高いです。 政治とカネ: 最近の政治資金スキャンダルを受けて、重要な論点になると予想されます。 財政健全化・経済成長: 長期的な経済政策に...
この写真は今年の冬、ご先祖さまのお墓参りに行った時の写真。 今は、海外の医学部で自分磨きに精一杯頑張っていることでしょう。 小学2年で野球を始め、本気で甲子園を共に目指し高校最後までがんばったが報われず、一緒に泣いたこといまも思い出します。 そこから大学はラクロスに打ち込み、私の手からほぼ離れ自身を磨き、良い会社に就職するも、自分のやりたいことはこれじゃないと、、、もう一度海外で医学の勉強をし、医師を目指したい! と、、 そして、今は私の予想を上まわる速さで成長...
仲間たちと取り組み、それぞれが自分らしい作品を作る。 楽しい時間でした! ぜひご参加ください。 ...
まわりに大腸がんの人が増えています、、、自分の症状もまさしく同じ、、、 今日は覚悟を決めて検査に来ました。と とても緊張されていましたが、 ”任せておいてください” と伝えると、緊張がとれ、寝ている間に検査を終え、 問題なかったことを伝えると、とても感動してくださり、 もう一度自分の自分を見つめ直す大きなきっかけになりました。 本当にありがとうございました。 今日も気分良く1日を終え、明日に繋げます! ...