私が通う師匠さんの寺子屋
- 2022.06.22
いまはトマトとサクランボの赤がきれいです もうかれこれ約9年、ほぼ毎月通っています。 どんなとこ?と聞かれると一言では語れません。 そこはHow to を学ぶ”教科の場” ではなく、 自分の感性を磨く ”感化の場”です。 大目的(理念)は 世界中どこに行っても通用する人間になりたい、、 それは、アマゾンンの奥地でも、ニューヨーク、ハンガリーでも、、、 もちろん大阪や芦屋でも、、、 そのための行動指針は2つ 人の痛みのわかる人間になろう...
いまはトマトとサクランボの赤がきれいです もうかれこれ約9年、ほぼ毎月通っています。 どんなとこ?と聞かれると一言では語れません。 そこはHow to を学ぶ”教科の場” ではなく、 自分の感性を磨く ”感化の場”です。 大目的(理念)は 世界中どこに行っても通用する人間になりたい、、 それは、アマゾンンの奥地でも、ニューヨーク、ハンガリーでも、、、 もちろん大阪や芦屋でも、、、 そのための行動指針は2つ 人の痛みのわかる人間になろう...
親子で久しぶりにお互いの成長を確認できてよかったです。 芦屋Rいいだ内科クリニックは丸4年、5年目に 運動・治療施設”ラックス”は、丸2年 3年目に入りました。 やはり、一歩一歩の積み重ね、継続の大切さを痛感します。 経営者は油断するな! ついつい今できていることに浮かれがちです。 でもまわりをみわたせば、より磨いている先輩の先生方 勉強されている経営者たち、、、 私もさらに自分を磨き、鍛えていきます。 直感で発想、論理で検証、哲学で実践、...
運動で世界を変える! ともに取り組む肥塚さんとの対談動画 今回はワインを飲みながら^_^ 50分越えは長いですが、 われわれ医療のプロがいれば、運動のプロもおられる。 ともに協力して、共有して磨きあえば、 必ずよりよいものができる! ぜひ協力しましょう^_^ 動画はコチラ、、、FANC PREMIUM TALK 運動指導者が医療と関わりたければ? guest 芦屋Rいいだ内科クリニック 飯田哲士 先生 - YouTube ...
昔、医学生の時に習った名称、、おー私も中学の時に帯状疱疹で めちゃくちゃ苦しんだことを覚えています、、 帯状疱疹は水ぼうそうのウイルス、、、、子供の頃に罹った人は多いと思います。本来、ウイルス感染などをした場合には、身体の免疫機構が働いて抗体を作ります。抗体価が高い間は、ウイルスに再感染する率は少ないと考えられるのですが、50歳を過ぎると、抗体価が下がり、身体の神経根に潜んでいたウイルスが、ストレスや過労などの免疫力が低下した時に、一気に暴れ出す、、それが、中高年層での帯状...
川井先生のインターネットTVに出演させてもらった映像が Youtube にアップされました。 もしくは ホームページからもみれるようになっています! 運動療法(RACS教室)ページに貼り付けています。 Youtubeは URL (2) DrKawai 376 202206 1w - YouTube ぜひ、ご覧ください。 川井先生が言われる オール世代フレイル 現代型栄養失調 現代型運動不足病 に 運動療法、栄養療法、医療を連携させ、 ...
雨の中すぐに向かったのは、上賀茂神社での葉加瀬太郎が多くのゲストを迎えてのコンサート 実は私もバイオリン習っていました! 彼のバイオリンに酔いしれて、、 懐かしい面々、、、大人びたフミヤ、、久しぶりにきく”涙のリクエスト”に感激 私のバリバリの青春時代です! そして、山崎まさよしの生できく ”セロリ”感激でした! そして、大竹しのぶ さん、 ユーモアと愛のある 女優さんでした。 完全にタイムスリップ...
このようなポリープが見つかって、このようにうまく切除できたなら 検査を受けてよかったと思ってもらえることができた。 そしてもしその検査が、苦痛もなく快適に検査を受けることができ、"ことば”や"表情”で安心を与えることができるのであれば、それは感動になるかもしれない、、、 すべてがそんなにうまくいかないともわかっている、、 それでも、そんな検査を目指す、私でありたい、、、 ...
私の栄養学の師であるお二人、FNSアカデミーという 人間の栄養科学の真実を理論と実践によって学べるスクールです。 ほんとにカラダもこころも素敵な二人です。 やはり、われわれは食べたものでできている! 私も自らが学び・実践し、そして診療では患者さんに伝えています。 大阪の素敵なレストランでジビエ料理とお酒を味わいながら、 栄養の話を中心に盛りあがりました。 そして、なんと9月に芦屋のわがクリニックにオーガストを招いて、 栄養...
午前診療を終わらせ、そのまま芦有道路で山頂に、、そこは最高の天気! 出会って約40年たつが定期的に集まって、ワイワイたわいもない話、 やっぱり仲間が集まるとご飯がおいしい、お酒がうまい! 今日は完全にチートデイです! あっという間に夜はふけ、焚火はいい感じに、、シミジミ、、 最後はみんなで最高の夜景を楽しみました! 次は10月だね。 ...
1986年、、今から36年前、、トップガンという映画のカッコよさにひかれ、主人公のトム(マーベリック)に憧れ、あの時はジーンズに白T、そしてMA-1もしくは革ジャンに身をまとった男児がウジャウジャ、私もその一人でした。 で、仲間にKAWASAKIのバイクを借りて、気分は完全にトムでした! ほんと?っておもう方に、写真が出てきましたので、ジャジャーン! 若い、カッコイイ! それはおいといて、ファンにはたまらない映画でした! 時がたち、教官になったトム...