• 阪神「芦屋」駅すぐ・芦屋警察署南側
  • ご予約はこちら0797-61-8767
発熱の方はこちら≫ LINE お友達登録≫

東洋医学・漢方

東洋医学で体質改善。健康な心と身体へと導きます。

東洋医学のイメージ画像

芦屋Rいいだ内科クリニックでは、東洋医学での診療も行っております。
東洋医学は、外科的な処置が必要な状態以外には、基本的にどのような症状にも対応できますが、

①西洋医学的な治療が有効な場合
②東洋医学が有効な場合
③西洋医学的な治療と東洋医学の併用が望ましい場合

上記3つの場合をしっかりと見極める必要があります。
東洋医学での診療をご希望の方は、ご来院の上ご相談ください。

東洋医学の特徴

①『証』

西洋医学では、基本的に病名診断に基づき、症状に向かってピンポイントに大きな力で治していきます。

一方、東洋医学では問診のほか、舌診・腹診・脈診など独自の診察方法を用いて『証(しょう)』を決定し、『証』に基づいて治療を行います。
東洋医学は、西洋医学的に病名がつかない、診断がはっきりしない場合でも、『証』に基づいて治療を行うことができるのです。

例えば、「冷え症」や「ほてり」を改善する薬は漢方薬にはありますが、西洋薬にはありません。
同病異治や異病同治と言われるように、同じ病気でも体質や病態によって異なる漢方薬を使いますし、異なる病気でも同じ漢方薬を使うこともあります。

このように、東洋医学では対応可能な病態はたくさんありますので、西洋医学と東洋医学を併用することで治療の幅が広がり、患者さんのQOL(生活の質)を高めていけるとても大切な治療方法と考えます。

②『心身一如』

東洋医学の世界には、「心身一如:心と身体はつながっている」という概念があります。
心と身体のつながりを重要視することにより、心療内科的、精神科的疾患はもちろんのこと、内科的疾患、婦人科的疾患、整形外科的疾患、皮膚科的疾患、耳鼻科的疾患などさまざまな病態に対応可能となります。
「その人全体を診る」という全人的治療を実践していくうえで、患者さんのさまざまなニーズに応えることが可能になり、多科に渡って受診する必要がなくなる場合もあります。

③『未病』

東洋医学では病気の一歩手前の状態を「未病」といい、未病の状態を改善することにより病気を予防するという考え方があります。
未病とは、疲れやすい、身体が重だるい、冷えやすい、食欲がない、肩がこりやすい、心が落ち着かない、など「なんとなく調子が悪い」状態のことです。
病院に行っても原因が見つからないこともしばしばですが、東洋医学ではこのような自覚症状は、病気になる一歩手前の未病の状態としてとらえ、治療の対象になります。
栄養療法運動療法も合わせて未病の状態を改善すれば、日々の不調から解放されるだけでなく、生活習慣病と呼ばれる将来的に起きる病気のリスクを減らすことにもつながります。

④『内からの漢方、外からの鍼灸』

古来より、「内からの漢方、外からの鍼灸」で東洋医学は成り立つと言われています。漢方薬と鍼灸治療を併用することで、より相乗効果を上げることができるのです。

芦屋Rいいだ内科クリニックでは、保険診療による漢方薬と、患者さんの幅広いニーズにお応えするため自由診療による鍼灸治療を併設しています。 漢方薬に合わせた鍼灸治療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

東洋医学の適応症もしくはご相談の多い症状 

神経系

神経痛・神経麻痺・筋肉痛・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリーなど

運動器系

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚肩こり・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折・打撲・むちうち・ 捻挫)・各種スポーツ障害など

循環器系

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れなど

呼吸器系

気管支炎・喘息・風邪および予防など

消化器系

胃腸病(胃炎・消化不良・胃下垂・胃酸過多・下痢・便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・ 痔疾・口内炎など

内分秘代謝系

バセドウ病・糖尿病・痛風・脚気・貧血など

生殖泌尿器系

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎(ED)など

婦人科系

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え症・のぼせ・つわり・血の道症・不妊症など

耳鼻咽喉科系

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・蓄膿・咽喉頭炎・扁桃炎・声枯れなど

眼科系

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらいなど

小児科

小児神経症(夜泣き・疳の虫・夜驚・消化不良・偏食・食欲不振)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善など

  • 以上はWHO鍼灸適応疾患を参照しています。

〒659-0065
兵庫県芦屋市公光町11-5 芦屋山下ビル 301

0797-61-8767

LINE 友だち追加

院長
飯田 哲士
  • 緊急時はクリニックの留守番電話のメッセージの最後に院長先生の携帯番号がでてきますので、お手数ですがそちらにご連絡ください。
診療内容
内科・消化器内科・内視鏡内科
アクセス
阪神本線「芦屋」駅より徒歩約1分
JR「芦屋」駅より徒歩約14分
東灘区からもアクセスしやすくなっております。
近隣のコインパーキングのご案内
当クリニックには駐車場のご用意がありませんので、お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用ください。(提携駐車場ではありません。)
≫近隣のコインパーキングの詳細はこちら
【受付終了時間】
午前11:50、午後18:50まででお願いします
…診療及び検査  …検査
休診日:水曜・日曜・祝日
日祝
9:00~12:00
12:00~15:00
16:00~19:00
周辺地図